2009年10月30日金曜日
川とそこにすむ生きもの
(
水源
)-
上流
-
中流
-
下流
-(
河口
)は 小5の理科で出てくるテーマですが、このプロジェクトに参加するのは4年生数名です。
① 上流と中流と下流のそれぞれの特徴について調べる。
② 上流と中流と下流のそれぞれにすむ生きものについて調べる。
③ ②で調べたものをもとに、生きもののフィギュア(アクアマリンふくしまにて購入)を分類する。
④ どのように川の立体模型を作るかを話し合う。
⑤ 紙に簡単な設計図を描く。
⑥ 材料の準備
⑦ 実際に製作開始
⑧ 完成(すれば大成功!)
[参考]
川の自然と生きもの - じゃぶじゃぶ川ねっと!
◎調べる、分類する、話し合う、描く、準備する、作る
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿